品川庄司のYouTubeチャンネル「品庄幕府」ですが、【チャンネル登録者数が増えるためなら「なんでもやる!」 】をコンセプトに始めたものの、チャンネル登録者数が伸びません。
※2020年5月6日17:00時点で4320人
品川さんも悩んでいるようです。
バリバリに登録者数が伸び悩んでいる#品庄幕府
おもしろいと思うんだけなぁ〜#野呂佳代
ちゃんありがとう#しずる村上
ありがとうhttps://t.co/docFWmYzrq pic.twitter.com/9rSb43YDri— 品川祐 (@shinahiro426) May 6, 2020
そこで、どうすれば品庄幕府のチャンネル登録者数が増えるのか、YouTubeをよく見るけど、品川庄司ファンではない一般視聴者50人に聞いてみました。すると、20個の企画案・改善案が浮かび上がりましたので、少数意見から列挙していきます。
※一部、すでに実行済みの案や、現実的ではない案もありましたが、すべてそのまま載せておきます。
1:テレビでは規制があってできないことをやる(1人/50人)
単純にやっていることがTVの延長で面白くないから増えないのです。なぜなら現代人はTVで見れない刺激をYouTubeに求めているからです。今のTVは規制等で過激なことはできないし、人気のあるYouTubeチャンネルはその規制外を実行している人たちです。元々それ程人気がない人がYouTubeやるだけで人気になるわけがありません。
2:編集に手作り感を出す(1人/50人)
編集をご本人に実施していただくのはいかがでしょうか。編集がTV寄りであるため、色が多く見づらいです。ほとんどの方がスマホで鑑賞することを考えると、よりシンプルで良いかと思います。
また編集をご本人に実施していくことにより、成長ストーリーを見ることができるので、「次はどのくらいの感じで来るのかな?」と気になり登録に繋がるのではないかと思います。
最近登録した「ガチタンバリン奏者」というチャンネルが顕著にあらわれていると思います。毎日アイデアを絞り出してアップしていく中で、少しずつ変化が見られ、オリジナリティと好感を覚えます。タンバリンの技を楽しむなら「後で見る」に保存で充分ですが、次の動画が楽しみなので登録しました。
3:流行りのオンラインゲームをする(1人/50人)
あつ森、フォートナイトなど流行りのネットゲームをする。ネットゲームは普段芸人のチャンネルを見ない方でもゲームを見るのが好きな方が見てみると思うのでどうでしょうか。
4:コメントに返信する(1人/50人)
コメント欄への返信。その方の人間性がでるので私は見るのが好きです。
5:BGMを流し続ける(1人/50人)
BGMが流れていない時があるので、基本的にBGMは流したほうがいいと思います。なぜなら、他のYoutuberさんはBGMをもっと多用していると思うからです。
6:世の中の話題に便乗してバズらせる(1人/50人)
Twitterで、バズりそうなことを言う。(話題の事柄についてなど)Twitterを見に来た人がYOUTUBEも見てくれて登録につながる。
7:見たい企画を募集する(2人/50人)
見た人から「『品川庄司』さんたちに挑戦してほしい事」を募集してもらう、のもありかと思います。そこからお2人だけにしか出来ない『人気企画』も出来るかもしれません。コロナ自粛の今、家にこもっている視聴者の為にも頑張って欲しいです。
「チャンネル登録者数増やしたい!企画募集中!」だけをやり続ける。
・老若男女問わず誰でもコメント欄で参加(youtubeコメント欄にそのまま書くだけ)
・メールやツイッターにハガキなど色々な受付窓口を用意(「youtubeアカウント作るの面倒くさい」というハードルを無くす)
・配信専用の携帯を用意して電話番号やメールなどを晒して募集する(面倒な人が来やすいので取扱注意)
この3つで機会の場を用意。そしてこれをやるかやらないかという配信。
・法的にアウトかどうか配信
・時間的にできるかどうか配信
・予算的にできるかどうか配信
・モラル的にできるかどうか配信
※企画段階の過程が配信ネタ(人気番組ASAYAN的劇中劇のような裏事情がみえる演出)企画自体が前フリとなっているので「それ増える訳ないじゃん」とツッコめる企画を優先する。
・老若男女誰でもツッコめる
・アイデアがボケ
・スベリ芸である
・増えそうなアイデアは後回し
8:ミキティーを出す(2人/50人)
私は庄司さんの魅力は、嫁だと思います。嫁は絶対的にかわいいし、案外女子からの人気もないわけではないです。家で嫁がどんな料理を作ってるのか、どういう家庭なのか見てみたいです。YouTubeの良さは身近に感じることができるところにあると思います。
庄司さんが、ミキティーと呼んだら、奥さんの藤本美貴が出てくるという動画をアップする。藤本美貴さんのファンが見てくれてチャンネル登録に繋がります。
9:体を張った企画をする(2人/50人)
正直、企画自体あまり面白そうではありません。もっと身体を張った企画をした方がいいかなと思います。お二人とも身体を鍛えているんですから。例えば二人でローション相撲、水風呂にどちらが長く入れるか、家で出来るオリジナル筋トレ等してみたら面白いかなと思います。
最近体をはった芸をしていないと思うので、ドッキリなどでのリアクション芸をみたいです。体をはっている品川庄司のリアクションを見た視聴者は、楽しんでドッキリ企画をしているのかキレているのかを見ていると思うので、楽しんでいるようだったら好感度があがるんじゃないかと思います。
10:チャンネル名、動画タイトルを変える(2人/50人)
チャンネル名が硬く感じますから、もう少しソフトで覚えられやすいものに変更することも一考ではないかと考えます。
品庄幕府というチャンネル名もわかりにくいですし、品庄というのは一般的ではなくて「品川庄司」のほうが一般の方からはわかりやすいと思います。芸人さんの中では品庄かもしれませんが、テレビなどに出られる際に品川庄司や個人名で呼ばれることがほとんどだと思います。
チャンネル名は難しいとしても動画の部分は「品川庄司の○○」みたいなほうが検索にかかりやすいので再生回数は増えると思います。
11:子供が見る番組にする(2人/50人)
品庄の科学大実験・・・教育番組とお笑いのコラボ
現在、学校が休校状態で、サポートのためにオンライン授業をやっているところはあるが、どうしても理科の実験は体験できない状況が続いています。
そこで番組では代わりに理科の実験を行います。ただの実験では面白くないので、こういうことをすると危ないよというメッセージを失敗をお笑いに包んで流していけば、今までにないカテゴリーとして登録者数が増えると思います。
現在、コロナの影響で外出を自粛している人がたくさんいますが、その中でも子供達がたくさんいると思います。子供達が学校に行けない影響で、勉強の遅れも問題になっていますので、子供に勉強を教える企画などがいいと思います。
今の子供はYouTubeを見ている子が多いので、勉強の教え方の質次第では、話題になりますし、必然的に口コミで広がりチャンネル登録者数も増えると思います。
12:画面を明るくする(2人/50人)
何本か動画を見ましたが、気になったのは画面の暗さです。しかも薄いモヤがかかっている感じで視聴者の気分が楽しくなりません。画面をが暗いとそれだけで、見る気が失せてしまいます。最初の掴みとして画面が見やすい、明るいことは大事です。
背景が白とか一色の方がいいです。カーテンが背景のことが多いですが、顔色が悪く見えてせっかく2人で出ているのに豪華さがなくなるからです。
13:品川庄司2人でトークの掛け合いをする(3人/50人)
芸能人のYouTube進出が増えている中、チャンネルを伸ばすには他との差別化が必要不可欠になってきている。にもかかわらず、企画は別に誰がやっても同じようなものに感じたため、品川庄司でしかできないもの、特に芸人なら巧みな話術と掛け合いを生かした、トークをメインにしたものをとるべきだと思う。
例えば品川のように映画監督や漫画家としても活躍している芸人は他には居ないため、映画を撮るにあたってキャスティングの裏話(ギャラや選考理由など)や、漫画の印税の話など、庄司であればミキティをどうやって口説き落としたかなど詳細に話すなど。
ある程度登録者が増えて再生回数が安定してきたら視聴者からトークテーマを募集し、それに応えていく形をとるのが良いかと思う。なんでもやると明言した以上はリクエストにはNGなしで答えて欲しいのでコメント欄のいいね順などでテーマを採用すると面白いと思う。
ニューヨークやスーパーマラドーナのように賞レースに言及した動画を作るべきです。品川庄司はM-1に出たことがあるのですからこれを使わない手はありません。
品川庄司の2人が飾らないトークをするラジオスタイルの構成ならチャンネル登録されやすいはずです。2人の素の部分のやり取りや本音トークなら、動画を再生する価値が十分あります。キャリアが長い芸人のフリートークを聞きたい人は、意外と多いと思います。
14:筋トレ、自宅トレの動画をあげる(3人/50人)
筋トレや、体力作りに特化した動画をあげるといいと思います。なぜなら、庄司さんはもちろん、品川さんもストイックな性格で、筋肉やトレーニングに明るいからです。
昨今の自粛により、自宅でのトレーニングを余儀なくされている人にオススメの筋トレ方法を紹介して欲しいです。このような動画は多数ありますが、芸人さんなので、面白いトーク等を交えつつやると差別化が図れると思います。
今はコロナウイルスで自宅待機中なので、自宅で筋トレやストレッチや体操をしてみるのが良いと思います。品川庄司さんは筋肉質で鍛えているイメージがありましたし、自宅で出来る事を考えると、外出できない今には最適かと思います。外出が出来るようになれば外で出来る筋トレやストレッチ、体操などするのも良いと思います。
例えば庄司さんが品川さんを鍛えるとかはどうですか?品川さんって世間的評判があまり良くないですよね。その品川さんが一生懸命頑張ってたり、言い方は良くないですが、庄司さんにいじめ(鍛え)られてたりしたら、面白いし、アンチもアンチで食いつく気がします。しかも継続的に動画を増やしていけるので、尚良いのではないでしょうか。
15:サムネイルの文字数を減らす(3人/50人)
サムネイルに少し字が多すぎる気がします。パッと見た時にどんな動画かわかりづらいので、もう少しシンプルにしていいと思います。
YouTubeではサムネイルの魅せ方が大変重要であると、私は考えます。サムネイルを、簡潔かつインパクトのあるものにすることが、再生回数の増加に繋がり、それは自ずと登録者数を増やすことに繋がるはずです。
なぜなら、多くの人がスマートフォンという小さな画面でYouTubeを視聴していると考えられ、そのような状況では、スクロールする際により簡潔で情報量が少なく、かつインパクトのあるものが目に留まりやすいからです。
品庄幕府様のサムネイルは、文字が大変多く、人や物などの情報量も多いです。動画の、よりキャッチーでコンセプトとなる部分を最大限強調し、文字も最小限かつインパクトのある言葉を、今の品庄幕府様のサムネイルの文字よりも大きめに表示しましょう。
どんなに面白い企画も、サムネイルとタイトルで目を引き、興味を持ってもらわなければ、みてもらうことはできません。
サムネイル画面に文字が多すぎるので、何をやるのかを簡潔に書いた方がいいと思います。文字が多いと内容も分かってしまうし、編集がダサそうに見えて見る気が失せます。
16:漫才、コントの動画をあげる(4人/50人)
品庄幕府のチャンネルだが、一般的なYouTubeチャンネルと同じ様にゲストを呼んだり、検証動画をあげていることが多い。品庄幕府の登録者を増やすなら、オリジナルティーをもっと増やしていくべき。なぜなら、芸人であり毎回コントなどの動画を楽しみにしているユーザーがいるからです。
品庄幕府がチャンネル登録者数を増やすためには、彼等の本分であるコントや漫才で勝負をすることが最良だと思います。なぜなら、品川庄司はプロの芸人として数多くのメディアで結果を残してきたコンビだからです。今更『なんでもやる系』のユーチューバーに合わせるよりは、可能性が高いのではと思われます。
品川庄司さんに「お題」いきなり出して、そのお題に基づく、品川庄司さんのコントなどを即興で作る風景などいいのではないでしょうか。元々は、漫才が原点だと思いますので、原点に返って見られるのも品川庄司さんにも私たちファンにも面白いのでは?と思いました。
まずは漫才・コントグループなのだから、その動画を見ないと楽しめない独自のネタを披露することを考えてみてはどうかと思います。
17:男性が喜ぶような女性に出演してもらう(4人/50人)
巨乳を売りとしたユーチューバーといっぱいコラボして一緒に料理を作ればいいと思います。(例:ママはお料理勉強中、あすかのキッチン、ぱおぱおクッキング、女子大生むちちゃん。、ななチャンネル/Nana ch、せんかチャンネル/Senka Channel、ERIKA【えりかーる】162cm.Gカップ.49kg、くまクッキング、ナース ひなちゃんねる、なみぞう、びすとろ先生【料理修行ちゃんねる】、ぼくんちのママ)
品庄幕府の視聴者は男が多そうなので巨乳見たさに男視聴者が増えてチャンネル登録者数も増えると思います。
セクシーなアイドルが出演している他チャンネルの動画は再生数も多く登録者も多いため、そのような方のゲストも増やすのも良いかもしれません。
女性MCをレギュラーにいれる。(できれば年収チャンネル、Satozaki Channelのようなグラビア要素あり)
増える理由
・華があり、見入ってしまう。
・清潔感が増える。
・元AKBの野呂さんは枠が微妙と感じた(エンタメ枠ですか?)
現役ハロプロアイドルとコラボ(ミキティもあり)
ハロプロが好きな層は絶対に見るので潜在的な視聴者層の掘り起こしになるかなと思います。特に今事務所が推しているBEYOOOOONDSはどうでしょうか。ハロプロ以外にWACKやZOCもよいのでは。
18:芸人YouTuberとコラボする(6人/50人)
元々好感度が低い芸人さんですので、普通に面白い企画をするだけではなかなか伸びないと思います。大手の配信者とのコラボをするのが登録者を増やす早道かと思います。登録者数が20万人以上いるような芸人さんに頭を下げてコラボしてもらう。
以前かまいたちさんがチャンネルを立ち上げる際にチャンネル名をミルクボーイさんに寄せててバズっていたので増えるのではと思いました。
・他の芸人youtuberさんとコラボ動画を多くとる
理由としては二つあります。
1.ご自身も芸人さんなので、コネクションが豊富
2.コラボした芸人youtuberさんがインフルエンサーとなり、チャンネル自体を知ってもらえる機会が増える。
昨今芸能人がyoutubeに進出しておりますが、失敗する理由としてはチャンネルの存在がそこまで知られていないというのが原因かと思います。そこで今回の施策を考えました。
今流行に乗っている後輩芸人さんをゲストに招いて(客寄せパンダになってもらう)企画をする。もしくは招いてもらい、お相手のチャンネルの概要欄かコメント欄にて品庄幕府のチャンネルを宣伝してもらう。
なぜなら、コラボが面白ければ相手側のリスナーさんも品庄幕府のチャンネルを見るようになるから。現に私もそのような感じでコラボ相手さんのチャンネルを見るようになりました。
おすすめにも1度も出てきたことがないですし、品川庄司がyoutubeをやっていることを知りませんでした。同じような人も結構いるのではないでしょうか。
一応何度かゲストの人が出ているみたいですが、youtubeで成功している人(カジサックさんなど)と一緒に動画を出すと、あちらを見ている人にも見てもらえると思います。
今は会って一緒に何かをというのが難しいと思いますが、テレビ電話などを使ってなどの方法もあると思います。
まずは、マスコミ・他の人気芸人・ユーチューバーに「品川庄司さんがYouTubeをやっている」事を宣伝してもらうようにするのはどうでしょうか。なぜなら、『品庄幕府』をある事を知らない人が多いと思うからです。見てもらえば好きな人はチャンネル登録すると思います。
19:人気YouTuberとコラボする(6人/50人)
他のYouTuberさんとのコラボ動画を撮る事だと思います。理由は、どのYouTuberさんを見てもほとんどの方が有名な方とコラボをして、再生回数が伸びて登録者も増えているように感じます。
例えば、雨上がり決死隊の宮迫さんもYouTuberとして現在活躍してますが、どん底から始めたものの、現在では数ヶ月でチャンネル登録者数80万人を超えていて、今とても勢いのあるYouTuberです。これにはヒカルさんとのコラボが大きいと思ってます。現在もヒカルさんとのコラボ動画をたくさん投稿しており、登録者もあがっています。
一番簡単な方法は、すでに数百万人の登録者がいるチャンネルとコラボ動画を撮るのがいいと思います。芸能人なので大物YouTuberの中でもコラボしたい人もいると思うので、コラボできる可能性もあると思います。コラボ出来たらそちらのチャンネルの視聴が見にきてくれるため登録者が増えると思います。
気になったのは、華のなさです。申し訳ないのですが、品川庄司さんは人気若手芸人やアイドルではないので、華がそれほどありません。だから、もっと華のある若手芸人やアイドル、ユーチューバーなどを呼ぶことが必要だと思います。
YouTubeが舞台なので人気YouTuberとコラボした方が良いと思います。人気の高いouTuberとのコラボ動画なら、品川庄司が動画を投稿していることに気づいてもらえます。本人の人気はあると思うので、まず動画を知ってもらうきっかけがあれば品庄幕府のチャンネル登録者数は自然と増やせる思います。
もっと自分以上に影響力のあるYouTuberや、芸能人とコラボを行うといいと思います。登録者数100万人以上のYouTuberなどとコラボすればそのYouTuberのファンも見に来ますし、好感度が上がれば品川庄司さんのチャンネルを登録するきっかけになるからです。元々芸能人で有名なのですからそのコネを活かすべきだと思います。
人気のユーチューバーとのコラボ動画をすると良いと思います。理由は品川庄司さんがyoutubeをしているということを知っている人が少ないためです。人気のユーチューバーとのコラボで相手のチャンネルに載ることによって、ユーチューバー品川庄司としての認知度が上がり、結果としてチャンネル登録者数は増えると思います。
20:私生活を見せる(7人/50人)
今見た感じだと、撮影している企画があまり楽しくないので変えた方がいいと思います。例えば、1日に密着とか、ナイトルーティンなどを企画してやってみると、視聴者も増えチャンネル登録者数も増えると思います。
動画を見たところ、品川さんが娘さんと出演した回が再生回数が多かったので、二人の家族絡みの内容の動画を、大食いや企画ものの間に挟みつつ、例えば「品川家、庄司家でオンライン飲み会を開いてみた」などして双方で出演いただけるご家族も交えてわいわいしてる様子などをアップロードしていけば登録者数、再生回数が増えるのではないかと思いました。
品川庄司さんのお部屋公開や自宅で料理や筋トレをしている姿を配信する。奥さんたちもちらっと映ると良いと思います。お洒落な部屋に住んでいそうだしプライベートに興味がある人は多いと思うから。
今は、皆さんおうち時間なので、男性でも簡単に作れる料理などを紹介してみてはどうでしょうか。品川庄司のお2人は、あまり料理のイメージがないので、そんなお2人でも簡単で美味しい料理が出来るとあれば、食いつく人も多いのではないでしょうか。ターゲットを、イクメンなどにしてみては。お笑いとは、少し外れているかも知れませんが、、。
スキマ企画やコア企画でファンを狙っていく。王道のお笑いや食事や動物やキャンプはいっぱいあって品庄にはいきませんし、そういうファンはすぐに飽きてしまいます。
品川なら自分でバリカン坊主のやり方、庄司はキッズ知育、あいうえお筋肉体操、今の時期テレワークなのでヒットしますよ。自分達のこだわりを活かせばいいんですよ。
なんでもやる!というコンセプトではあまりYouTubeの視聴者は興味を示さないと思います。なぜならば、なんでもやっているYOUTUBERは飽和状態でいるので、もっとコンセプトを絞った方が良いと思います。
例えば品川さんの娘さんがでていたのでもっとイクメンぶりを紹介したり、子育てや家庭について紹介するなど、身近なテーマに絞ってお互いの子育て感について語り合う等、家事について紹介するなど、私生活がもう少し見えた方が興味を持ちやすいと思いました。視聴者はテレビと違う一面の2人を求めると思います。
現在、「お家で」という言葉をよく耳にしますので、チャンネルも24時間中、撮れるわけではないので、視聴者の方に「家で出来る事を紹介する」番組でも良いと思います。
結構、料理や勉強方法などSNSで配信している方が芸能人やスポーツ界でもいらっしゃいますので、私は、家で出来る事を紹介する番組が良いと思いました。
以上、品川庄司のYouTubeチャンネル「品庄幕府」の登録者数を増やす方法20個でした!品川庄司の2人に捧げます。参考にしてください!
コメントを書く
この記事へのコメントはありません。